共に働きたい・マッチする人物像
★ 個人に合わせた裁量権(自分の仕事のやり方)を仕事に反映したい方
★ 充実を作っていきたい方
★ 完成品、チーム、仕組み、仕事創造したい方
★ 誠実な方
★ 他者に「正直」、「素直だね」と言われた経験がある方
★ 普通に他者とコミュニケーションできる方
★ 工夫をすることが好きな方
★ 健康管理を大切にする方(心身共に)
★ 一つのことに没頭したことがある方
★ 安全を重んじる方
第一に「ここで働きたい」という気持ちを大切にしています。
「健全」に働きたい人が「健全」に働ける会社でありたいと考えています。
歓迎(WANT)
★ ペーパードライバー(免許・資格はもっているが経験がない、少ないなど)
★ 職長教育修了者
★ 造園施工管理、管工事施工管理、建築施工管理又はその他施工管理経験者又は有資格者
★ 現場作業、機械運転、手元などに携わったことがある方
★ 産業、職種、ジャンル問わず「現場」に携わったことがある方
★ 一つの職種、複数の職種を1年以上継続されている方
★ 整備経験者
★ 営業経験者
★ サイズ問わず、重機械やトラックの運転経験者
当グループには異業種からの転職で重機械の運転や現場でのリーダー的な立場まで短期間(1〜2年)で元々もっている自身の「能力」や「これがやりたいという思い」を活かしキャリアを築いている方々も多数います。各々の思いと経験が次なる環境を経て、仕事やライフスタイルに於いて新しい技(わざ)や術(すべ)と変化しています。
異業種から当グループへの転職例:
★(50代男性)以前:携帯電話の法人営業一筋 → 現在:道路維持除雪業務に於ける河川管理担当、冬季散布車の運転(今後、徐雪トラックのオペレーターを目指し練習中)
活かせている能力:
・元々持っている「仕事への情熱」
・ 法人営業で培った新しい環境にて対話、調和する能力(明るさ)
・多数の法人営業の中で一人で広域を担当してきた経験からくる管理・分析・実行する能力
★(40代女性)以前:介護職 → 現在:当グループで最大サイズの重機のオペレーター
活かせている能力:
・元々持っている「まじめさ」
・ オペレーターになりたかったという強い思い
・ 介護職で培った「現場」での「工夫」する能力
★(40代男性)以前:介護職数年→建設業で作業・オペレーター数年(当社含む) → 現在:現場代理人
活かせている能力:
・ 元々持っている「明るさ」
・現場での直接的な経験
★(30代男性)以前:農業一筋 → 現在:各種除雪機械のオペレーター
活かせている能力:
・ 元々持っている「素直さ」
・ 農業にて多種の機械に乗ってきた経験
・ 農業にて作物の生産から出荷までの工程にて携わってきた「作業」経験
制度・福利厚生
■待遇
定年制:65歳定年/70歳まで(最後用制度など)
・ 交通費規定支給
・ 出張手当
・住宅手当
・家族手当(会社規定あり)
・資格免許取得制度あり
・入社祝金(試用期間終了後に10万円支給/規定あり)
・退職金制度あり:勤続5年以上
■連休休暇の実績
・ゴールデンウィーク:5日~7日間
・お盆:5~8日間
・年末・正月:6日~9日間 除雪業務に携わる方は振替有
■通常時の週末休暇日
・4週8休制度です。 通常時は土・日に振り分けています。
・冬季間除雪に携わる方は振替などで調整しています。
詳細は以下をご覧ください↓
